昨日の某テレビ番組に注目しました。
住宅の「超・高断熱化」を進め、全ての住宅にいきわたると自動車の電動化によって減らせるCO2排出量とほぼ同じになるというのです。
ただし、そのコストは300万円で、エアコンの年間電気料金を減らせることで
30年間で元がとれるという説明でした。
こうした類の話は、これまでも珍しい話ではなくなりました。
世界で初めて「ゼロエネルギー住宅」が販売されたのが1999年です。
最近では、ZEH(ゼッチ)が話題ですが、特に新しい話ではないものの視聴率の高い人気番組で、全世界ですすめる自働車の電動化の効果と匹敵すると言う点に注目があつまり、話題にしてみました。
興味のあるかたは、詳しく解説します。
|